子どもたちに贈る記念シンポジウム
~子どもたちの健康と、コロナを超えて宇宙から学ぶ~

コロナに負けない、宇宙と健康づくり!
新型コロナ感染の第二波とインフルエンザ流行の前に
宇宙と関連するゲストをお迎えして、子どもたちの健康を一緒に考えます


参加無料
11/28

(C)東京大学宇宙線研究所

新型コロナウイルスへの対応

  • 現在ご案内中のシンポジウムについて、新型コロナウイルス感染症の感染予防及び拡散防止の対策を講じたうえで、予定通り開催する方針としております。(2020/11/28 15時現在)
  • 今回のシンポジウムは充分な感染対策をした上で実施します。充分な広さの会場で、アルコール消毒や換気などを行います。
  • 当日は必ずマスクを着用して頂き、発熱・咳等の症状が見られる場合には、出席をご遠慮ください。
  • オンラインでの参加もできます。(youtubeライブ配信(要申込))

シンポジウム開催の目的

未来を目指して

感染症予防・健康づくり、そしてコロナを超えて宇宙から学ぶ

新型コロナの感染対応と、インフルエンザ感染予防の重要な時期となる今年11月28日にインスティトゥト・セルバンテス東京にて、標記タイトルで記念シンポジウムを行います。
シンポジウム開催のこの時期は12月6日帰還予定「はやぶさ2」の直前となります。
そこで今回のシンポジウムは二部構成で行い、子供たちの健康づくりについて、地上と宇宙からの視点で学ぶとともに、宇宙望遠鏡による衝撃に満ちた宇宙の探索や太陽観測等による宇宙と地球の不思議なつながりについても学ぶユニークな企画としました。

はやぶさ2 人工クレーターへのタッチダウン 

イラスト:池下章裕

第一部 ~子どもたちの健康づくり~
16:30~18:30

第一部で、感染症予防とインフルエンザ対策について小児科医の立場からのお話を伺った上で、魚食の重要性等子供たちの食事と栄養について学びます。さらに、山崎直子宇宙飛行士のフライトサージャンを担当されたJAXA専門家の方から、宇宙飛行士の健康管理とその地上医学への示唆等宇宙日本食の話も交えて、興味深いお話を伺います。

第一部プログラム

感染症予防とコロナ対策について
Withコロナ時代に迎えるインフルエンザシーズンはどうなるのか?
日本小児科学会の先生から感染症予防について学びます。
子どもたちの食事と栄養
子どもを取り巻く問題と食生活、特に魚食との関連などについて、専門家の先生から学びます。
宇宙飛行士の健康管理
無重力下で過ごす飛行士の健康管理を請け負うフライトサージャン(航空宇宙医師)のお話を聞くことができる貴重な機会です。
宇宙飛行士の健康管理
無重力下で過ごす飛行士の健康管理を請け負うフライトサージャン(航空宇宙医師)のお話を聞くことができる貴重な機会です。

登壇者紹介

小松 充孝 氏
Mitsutaka Komatsu 

賛育会病院 総医局長 兼 小児科部長
専門領域
小児科一般 、小児感染症、小児救急医療

資格等
小児科専門医
認定小児科指導医
日本小児科学会
日本小児感染症学会評議員
日本小児救急医学会評議員
Infection Control Doctor
BLSプロバイダー
PALSプロバイダー
PFCCSプロバイダー
JATECプロバイダー

清水 俊明 氏
Toshiaki Shimizu
 

順天堂大学大学院研究科小児思春期発達・病態学 教授

1988年順天堂大学大学院修了。1990年瑞国・イエテボリ大学留学。2001年豪州・アデレード大学留学。2008年より東京医科歯科大学客員教授併任。専門領域は小児栄養消化器病学、脂質栄養学、消化管生理・免疫学、プロバイオティクスなど。日本小児栄養消化器肝臓学会理事長、日本小児科学会代議員、日本ヘリコバクター学会理事、日本母乳哺育学会理事、日本脂質栄養学会理事。2007年、順天堂大学小児科主任教授を経て2011年から現職。

松本 暁子 氏
Akiko Matsumoto

宇宙航空研究開発機構(JAXA)
有人宇宙ミッション本部フライトサージャン
東京医科歯科大学客員教授

東京医科歯科大学医学部医学科卒業、同大学院博士課程修了。日本内科学会総合内科専門医・日本神経学会専門医。宇宙開発事業団(現JAXA)に入社し、米国ライト州立大学大学院で航空宇宙医学修士号を取得し、これまでJAXAフライトサージャンとして数々の宇宙ミッションをサポート。特に、山崎直子飛行士、若田光一飛行士、油井亀美也飛行士の専任医師として、スペースシャトル及び国際宇宙ステーション滞在飛行士の医学管理を担当した。東京医科歯科大学客員教授兼任。

 

小松 充孝 氏
Mitsutaka Komatsu 

賛育会病院 総医局長 兼 小児科部長
専門領域
小児科一般 、小児感染症、小児救急医療

資格等
小児科専門医
認定小児科指導医
日本小児科学会
日本小児感染症学会評議員
日本小児救急医学会評議員
Infection Control Doctor
BLSプロバイダー
PALSプロバイダー
PFCCSプロバイダー
JATECプロバイダー

スペシャルゲスト

宇宙飛行士 山崎直子 氏(特別オンライン出演)

日本で二人目の女性宇宙飛行士として宇宙に飛び立った山崎直子さんからのメッセージをいただきます。

1999年国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士候補者に選ばれ、2001年認定。
2004年ソユーズ宇宙船運航技術者、2006年スペースシャトル搭乗運用技術者の資格を取得。2010年4月、スペースシャトル・ディスカバリー号に搭乗、国際宇宙ステーション(ISS)組立補給ミッションSTS-131に従事。
2011年8月JAXA退職。内閣府宇宙政策委員会委員、一般社団法人スペースポートジャパン代表理事、日本宇宙少年団(YAC)アドバイザー、女子美術大学客員教授、日本ロケット協会理事・「宙女」委員長、宙ツーリズム推進協議会理事、2025年国際博覧会(万博)誘致特使、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館アンバサダー、サイエンスヒルズこまつ館長、ロボット国際競技大会(World Robot Summit)実行委員会諮問会議委員、特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構(RobiZy)アンバサダーなどを務める。
著書に『宇宙飛行士になる勉強法』(中央公論新社)など。



第二部 ~コロナを超えて宇宙から学ぶ~
18:45~20:30

第二部では、昨年10月まで在スぺイン日本大使館にてスペインとの交流150周年記念行事を現地で主導された水上正史前日本大使より両国の交流の歴史や宇宙における国際協調プロジェクトについて講演いただきます。

次に、高エネルギー宇宙物理学新時代の幕開けとして、スペイン・カナリア諸島のラパルマ天文台の宇宙望遠鏡が捉えた衝撃に満ちた宇宙探索の物語や私たちに身近な太陽観測による宇宙天気現象等の宇宙と地球の不思議なつながりについて学びます。

第二部プログラム

日本とスペインの文化交流の歴史

2019年9月16日スペイン政府での調印式の模様。
水上大使は同署名式に先立って、ペドロ・ドゥケ大臣と科学技術に係る日スペイン両国関係強化につき意見交換を行いました。  
在スペイン日本国大使館のホームページより:https://www.es.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000928.html

宇宙物理学新時代の幕開け
世界5大天文拠点の一つであるスペイン領カナリア諸島ラパルマ島に世界最大のガンマ線天文台(CTA)を導入し、宇宙の謎、宇宙の成り立ちの解明に最前線で尽力される専門家をお招きします。
宇宙・太陽・地球システムについて
私たちに身近な太陽観測による宇宙天気現象等の宇宙と地球の不思議なつながりについて専門家より学べる機会です。
宇宙・太陽・地球システムについて
私たちに身近な太陽観測による宇宙天気現象等の宇宙と地球の不思議なつながりについて専門家より学べる機会です。

登壇者紹介

水上正史 氏
Masashi Mizukami

在スペイン日本大使館 前日本国特命全権大使

昭和53年外務省入省。スペインにて在外語学研修。国内では、国際科学協力室長、経済協力局開発協力課長、中南米第一課長、JICA企画・調整部長ほか、海外では、豪州、メキシコ、国連代表部、インドで勤務。その後、平成22年中南米局長、平成24年駐アルゼンチン大使、平成27年沖縄の米軍基地との交渉の政府代表(那覇駐在)、平成28年駐スペイン大使を経て、令和元年退官。

手嶋 政廣 氏
Masahiro Teshima

東京大学宇宙線研究所 教授
研究テーマ「高エネルギーガンマ線天文学・宇宙素粒子物理」

プロフィールページ
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/staffs/509/

東京大学宇宙線研究所HP
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/

草野 完也 氏
Kanya Kusano

名古屋大学 宇宙地球環境研究所 所長

総合解析研究部 & 統合データサイエンスセンター 教授
名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻
太陽宇宙環境物理学(SST)研究室 教授
理学博士

プロフィールページ
http://www.isee.nagoya-u.ac.jp/~kusano/

研究室サイト
https://is.isee.nagoya-u.ac.jp/

草野 完也 氏
Kanya Kusano

名古屋大学 宇宙地球環境研究所 所長

総合解析研究部 & 統合データサイエンスセンター 教授
名古屋大学大学院 理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻
太陽宇宙環境物理学(SST)研究室 教授
理学博士

プロフィールページ
http://www.isee.nagoya-u.ac.jp/~kusano/

研究室サイト
https://is.isee.nagoya-u.ac.jp/

※登壇者は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承ください。

タイムテーブル

実施概要

16:30 ~
主催者挨拶
NPO法人からくりロボット東京代表 高田正隆 氏
16:36 ~
からくり人形動画

からくり人形の動画紹介

16:45 ~
特別ゲスト オンラインメッセージ
宇宙飛行士
山崎直子氏
16:50 ~
①感染症予防と対策について(30分)

賛育会病院 小児科部長 小松 充孝 氏

「小児の新型コロナウイルス感染症と冬の感染症への対応を」  

17:28 ~
②子どもたちの食事と栄養(20分)

順天堂大学大学院医学研究科 主任教授 清水俊明 氏「小児栄養における魚食の重要性」  

17:47 ~
③宇宙飛行士の健康管理(20分)

JAXA有人宇宙ミッション本部フライトサージャン 東京医科歯科大学客員教授 松本暁子 氏

「宇宙医学とフライトサージャン ~宇宙飛行士の健康管理からみえてきたもの~」

18:14 ~
質疑応答
①②③に関する質疑応答タイム
小松充孝 氏
清水俊明 氏
松本暁子 氏
18:30 ~ 18:45
休憩タイム
15分休憩
16:45 ~
特別ゲスト オンラインメッセージ
宇宙飛行士
山崎直子氏
18:45 ~

主催者挨拶

セルバンテス 館長
ビクトル・ウガルテ・ファレロンス氏
18:51 ~

基調講演①
日本とスペインの文化交流の歴史

在スペイン日本大使館 水上正史 前日本大使

「2018年スペインとの交流150周年における日本とスペインの文化交流の歴史と スペイン ラ・パルマ天文台のプロジェクトにおける日本を含む各国の協調の意義」

19:07 ~
ビデオメッセージ
スペインの大臣からのメッセージ
19:18 ~

基調講演②
宇宙物理学新時代の幕開け

東京大学宇宙線研究所 高エネルギー宇宙線研究部門 教授 手嶋政廣氏

「宇宙物理学新時代の幕開け「ガンマ線望遠鏡による極限宇宙の探索」」
19:39 ~
質疑応答
基調講演②に関する質疑応答
19:49 ~
基調講演③
宇宙・太陽・地球システムについて
名古屋大学宇宙地球環境研究所所長
教授 草野完也氏
「太陽観測から、宇宙と地球の不思議なつながりを探る」(仮題)
19:59 ~
特別対談
草野完也 教授
山崎直子 宇宙飛行士
20:16 ~
特別ゲストの飛び入り参加とライブ対談、及び質問タイム
草野完也 教授
山崎直子 宇宙飛行士
20:30 ~
閉会の挨拶
閉会
19:07 ~
ビデオメッセージ
スペインの大臣からのメッセージ
※講演内容、時間等は、予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

詳細

開催日 2020年11月28日(土)
開催時間
第一部 16:30~18:30
第二部 18:45~20:30

※会場受付 16:00~開始
会場 東京都千代田区六番町2ー9
インスティトゥト-セルバンテス東京
セルバンテスビル オーディトリアム
アクセス
  • 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5,6番出口より徒歩3分
  • JR/東京メトロ有楽町線・南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩6分
  • JR/東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」麹町出口より徒歩7分
※駐車場はございませんのでご来館の際はご注意ください
定員

会場参加(16時より受付開始)
※感染症の対策で参加人数を大幅に減らして開催いたします。

オンライン参加OK
※youtubeライブ配信(要申込)

参加費 無料
主催 特定非営利活動法人からくりロボット
協力 インスティトゥト・セルバンテス東京
協力 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)

協賛

マルハニチロ株式会社

尾西食品株式会社

後援 公益社団法人日本小児科学会
アクセス
  • 東京メトロ有楽町線「麹町駅」5,6番出口より徒歩3分
  • JR/東京メトロ有楽町線・南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩6分
  • JR/東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」麹町出口より徒歩7分
※駐車場はございませんのでご来館の際はご注意ください

協賛企業様

マルハニチロ株式会社

尾西食品株式会社

宇宙日本食/アルファ米を知る
https://www.onisifoods.co.jp/about/success01.html

尾西食品株式会社
https://www.onisifoods.co.jp/

尾西食品株式会社

宇宙日本食/アルファ米を知る
https://www.onisifoods.co.jp/about/success01.html

尾西食品株式会社
https://www.onisifoods.co.jp/

Q&A

よくある質問

  • Q
    参加資格はありますか?
    A
    制限はございません。どなたでもご参加できます。
  • Q
    オンライン参加の仕方がわかりません。
    A

    お申込みの際にいただいたメールアドレスに、オンライン視聴できるURLをお送りいたします。シンポジウム前日までにリンクが記載されたメールが届きますのでご確認ください。

  • Q
    Youtubeライブ配信は初めてなのですが、見られるのか不安です。
    A

    ★パソコンでの視聴の場合

    youtubeアプリのインストールは必須ではありません。
    Webブラウザーからご視聴ができます。
    通信環境の良い場所でのご視聴をお勧めします。


    ★スマホ・タブレット視聴の場合
    YouTubeを再生するときは、データ通信よりもWi-Fi環境下で行うことをおすすめします。
    スマホのデータ通信は、速度制限がかかると通信スピードが著しく低下します。YouTubeの動画はデータ量が大きいため、データ通信で動画を見るとすぐにデータ量が蓄積されてしまいます。
    そのため、ブラウザでYouTubeが見れない場合は、データ通信の速度制限にかかっている可能性が考えられます。



    ●スマホにyoutubeアプリを事前にダウンロードしておく場合は、以下をご確認ください。
    iPhoneとiPad
    Android

  • Q
    オンライン参加の仕方がわかりません。
    A

    お申込みの際にいただいたメールアドレスに、オンライン視聴できるURLをお送りいたします。シンポジウム前日までにリンクが記載されたメールが届きますのでご確認ください。

わたしたちの想い

このシンポジウムを開催するにあたって、子どもたちの健康づくりと宇宙に関心をお持ちの皆さまへ贈ります。メイン会場と各地をつなぐWEB利用セミナー(ウェビナー)開催に向けて有益な情報を満載でお伝えしたいと考えて、関係者一同が全力で準備しております。
新型コロナ感染予防、インフルエンザ予防ワクチンのお話に加えて、宇宙飛行士の健康管理をテーマとして宇宙からスペイン・ラパルマ天文台にも話題が展開するユニークなシンポジウム開催を是非ご期待ください。

NPO法人からくりロボット
事務局:高田